香美市土佐山田町の高知県立森林研修センターで行われたチェーンソー体験講座。チェーンソーの正しい使い方や知識を学んだ後、スウェーデントーチ作りにも挑戦。講師を務めたのは、ボランティア団体 森の元気!お助け隊のメンバーです。参加者はチェーンソーの使い方を習ったあと、さっそくスウェーデントーチ作りを行いました。最初は操作に怖がっていた参加者も、何本も切り込みを入れていくうちにコツを掴んでいる様子でした。講師のリーダー 和田さんは「皆さんが楽しく体験していたのが良かった」「このイベントを通じて木や森をみじかに感じてほしい」と話していました。
最新の記事
-
2025年4月13日(日)
竹素材の可能性を体験しよう
-
2025年4月6日(日)
春の訪れを感じて
-
2025年3月30日(日)
チェーンソーを知ろう
-
2025年3月23日(日)
海外から見た四万十川
-
2025年3月16日(日)
見て触れて、エコについて学ぶ
-
2025年3月9日(日)
地域自慢の宝物たち
-
2025年3月2日(日)
高知の恵み大集合
-
2025年2月23日(日)
地産地消の軽トラ市
-
2025年2月16日(日)
地域で取り組む防災活動
-
2025年2月9日(日)
自然と共に、未来を守る