高岡具津野町で、四万十川の食文化を学ぶ「四万十川の味をしめる講座」が開催された。講師は地元住民からなる川の達人「四万十リバーマスター」。参加者たちは、四万十川の支流「北川川」でアメゴ釣りのエサになる「ヒゲナガカワトビケラ」の幼虫を採集してアメゴ釣りを楽しんだ。そのあと、アメゴを使った料理作りを体験。四万十の味を堪能した。地元の住民と交流しながら四万十源流域の食文化を学んだ様子を紹介する。
最新の記事
-
2025年3月23日(日)
海外から見た四万十川
-
2025年3月16日(日)
見て触れて、エコについて学ぶ
-
2025年3月9日(日)
地域自慢の宝物たち
-
2025年3月2日(日)
高知の恵み大集合
-
2025年2月23日(日)
地産地消の軽トラ市
-
2025年2月16日(日)
地域で取り組む防災活動
-
2025年2月9日(日)
自然と共に、未来を守る
-
2025年2月2日(日)
高知の森を愛して20年
-
2025年1月26日(日)
自然と共存する
-
2025年1月19日(日)
みんなで森あそび
Archives
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |