からふる

番組情報
番組名

からふる

放送時間
月~金 ごご6時15分〜
番組紹介

夕方の時間がもっと「からふる」に!

多彩なキャスターが今のこうちをやさしさをもって伝えます。
生活に「彩り」をプラスする情報も満載。
番組を通して「人をつなぐ、未来につなげる」を目指します。

視聴者の皆様からの情報提供お待ちしています!下のボタンからお寄せ下さい。

情報提供フォーム

シェアふる

6月24日(月)#シェアふる 四国アイス 氷屋さんのかき氷

 

暑い日に食べたい!
水とシロップにこだわり
氷屋さんのかき氷🍧
※情報は2024年6月24日放送時

 

 

 

テーマは「冷たい」🥶☃❄️


高知市桜井町にある、四国アイス直営の「氷屋さんのかき氷」


暑くなるこの時期だけの期間限定のかき氷店です🍧


代表 西村さん
「今までは飲み物を冷やすために使用することが一番多かったんですけど、県外の知り合いの氷屋さんでかき氷をやっている方がいて。こだわりの氷でかき氷も作れるよということで、いろいろノウハウを教えてもらってチャレンジしている」


オープンは2021年。コロナ禍で多くの飲食店が休業を余儀なくされ、氷の売り上げも落ち込みました🥲

そこで、氷屋として何かできないかと考え、かき氷を始めることに🍧

そのもととなる氷を製造する四国アイスは、1964年に「西村氷店」としてスタート🧊


飲食店用の氷や、イベント用などの氷を県内外へ販売しています🛒



イベント用のおもちゃ氷!中にキャラクターがたっ
くさんでかわいい♡


手で一つ一つ割った氷(コロ氷)や、


丸氷など、氷ひとつとっても様々なんです。

 

 

氷へのこだわりは、純氷を使用している点。


透明度が高くて溶けにくいというのが純氷の特徴です。

一般の家庭で作る水道水を凍らせた氷と違い雑味が少ないので、かき氷にして食べたときもスッキリとした味わいになりやすいそう✨

フレーバーも豊富で、全部食べてみたい🎶
(イートインもできますよ🆗⭐)



氷は室温に戻しやわらかくすることで、ふんわりとした口当たりに。


スタンダートから選んだのは、いちご🍓(400円)


口に入れるとすーっと溶けていく、ふわっふわな氷🧊


スタンダードのほかにプレミアムのかき氷もあります。

違いはシロップ!


名古屋の人気店「氷屋 川久」のシロップを使用。果汁が入っているんです♡



もも🍑(600円)


ほのかな酸味があって、桃にかじりついたような味わいです🤤


(600円)



生のトマトがトッピングされている、インパクトのある珍しいかき氷🍧💥

「地元のものを使いたい」と考案しました💭💡


は、高知市春野のおかざき農園のリサ・フルーツトマトのピューレをオリジナルシロップに🍅


白は、豆腐を製造販売する下田食品と一緒に作った豆腐クリーム


濃厚なトマトピューレはほんのり甘く、豆腐クリームのまろやかさがいいアクセントに。

「意外と相性がよく美味しかった」byロケ担当者


溶けていくとまるでスムージーのようにも思える新感覚のかき氷です。


今後について、「地元の水、例えば仁淀川の水を使った氷なども企画している。地元の特色を活かした氷やシロップを作ったらおもしろいかなと思っている」と西村さんは話していました✨

 

 

お店のInstagramはこちら♡