第582回放送番組審議会議事の概要
1.開催年月日
2025年3月7日(金)2.出席委員(敬称略)
委員長 | 佐竹新市 |
---|---|
副委員長 | 池田あけみ |
委員 |
入交英太 奥村興二 中田由季 大家賢三 小島久美 野並良寛 |
会社側出席者 |
代表取締役社長 藤田徹也 常務取締役 放送番組審議会担当 横山雄一 取締役 北澤邦典 コンテンツ局 編成部長 村山まや |
事務局 | 吉本龍二 |
3.議事の概要
(1)議題
- 【番組の合評】
- 「 広末涼子の高知でやりたい10のこと 」
- 【放送日】
- ※令和7年02月12日(水)19:00~20:00放送
(2)審議の概要
・上記番組の批評
・次回定例会の確認
・その他報告事項
(3)上記議題に対する各委員の意見の概要は次の通り
・「やりたい10のこと」を切り口に広末涼子さんの魅力を上手に引き出しており、併せて高知の魅力を効果的に伝えることにも成功した番組と言える。
・広末涼子さんの笑顔と安心感を与える人柄、飾らない自然体な姿、番組への積極的な参加と自身のことを語る率直さ、地元の人々との温かい交流とコミュニケーション能力の高さに好感が持てた。
・テンポの良い番組進行と編集と共に、声優によるナレーションや適切なBGMが番組の雰囲気に合っていて番組を明るくしていた。またオープニングからの興味を引かせる工夫や、映像の美しさ、特に自然光を活かした撮影にも好印象が残る。
・一方でタイトルに10と謳いながら7つで終了したこと、ナレーションの一部コメントに対する違和感、スナックのシーンでは身内だけで盛り上がり視聴者が置いていかれた感じがしたことなどには若干の不満が残った。
・食レポ・街ブラ・お気に入り紹介・思い出語り・未体験チャレンジなど、多彩な要素が盛り込まれていたので高知の魅力が再発見出来たし、様々な世代の視聴者が楽しめる内容だったと思う。
・友人、知人、先生や仲間たちに広末さんの様子を語ってもらう構成がトークバラエティとして面白かったが、一部、筋書き通りでわざとらしさが見え隠れする場面や、忖度のようなものが感じられる場面があった 。
・広末さんの今後の活躍や、この番組の続編・未公開部分の公開、ブルーレイやDVD化など、新たな展開にも期待したい。
等
以上